みえラジ796 (2022年4月)
2022年4月28日(木) ATAMI Green field
23日(土)に完成した熱海市紅葉ガ丘町のATAMI Green field with Kicollys & Marieに行ってきましたよ♪
頼朝ライン沿いの森に突如としてこんな入口が現れました!
マリーズキッチン代表の小島和雄さんとNPO法人熱海キコリーズの黒葛原慶さんに案内されて、
165段の階段を下りていくと…ウッドデッキが広がっていました!
キコリーズさんに持ち掛けたことで始まったプロジェクト。
森林率が約60%にのぼる熱海市では民有林が多く、手つかずの森も少なくないことから、
活用のモデルケースにもしたいと考えたといいます。
クラウドファンディングで呼びかけたところ360万円もの資金が集まりました。
この費用は基礎・素材などに使用し、小島さんやキコリーズさんも出資して水場なども整えました。
自然郷の間伐材を再利用するなどの工夫も見られました。
23日(土)はお披露目会が開催され、多くの支援者が集まりました。
この絶景ですからね、深呼吸するだけでも気持ちいい!
今後の展望としては、木工ワークショップ・カフェの食事場所・
ミュージックライブなどを計画しているようで、
どんな展開を見せていくのか楽しみですね!
2022年4月27日(水) コマ美容室
熱海市上多賀、上多賀バス停のすぐ近くにあるコマ美容室さんに行ってきましたよ♪
コマ美容室さんはこの場所で創業から65年。
親子四世代が通う街の美容室です。
まさに地域のお客さんとともに人生を歩んでいく、そんなお店。
店内に入ると、中西美江子さん・倖大(こうた)さん親子が施術の真っ最中でした。
おもにお話をうかがったのは、息子の倖大さん。
コマ美容室さんの三代目にあたります。
倖大さんは中目黒のお店などで修業したのち、ここに帰ってきました。
幼いころからお母さんの働く姿を見ていた影響で、当然のように美容師になったといいます。
こちらでは、美江子さんはおもに昔なじみのお客さんに施術し、
倖大さんはおもに若い人たちを担当しています。
特に倖大さんはSNSなどで話題の最新の流行を表現するのが得意!
カラーリング剤・トリートメントなども豊富にそろえていて、
その数なんと200種類以上!たしかに、棚にはビッシリ!
そんな倖大さんにあえて「お母さんにかなわないところは?」と聞くと、
「美容師歴42年の基礎技術・経験値・引き出しの多さ」と返ってきました。
親子で助け合いながら、切磋琢磨しながら、
今日もコマ美容室さんには温かい時間が流れていました。
コマ美容室
熱海市上多賀196-7
0557-68-1446
2022年4月21日(木) 株式会社マルダイ
熱海市上多賀の株式会社マルダイさんに行ってきましたよ♪
私たちのゴミや資源を回収してくださっている会社さんです。
お話をうかがったのは代表取締役の大川正史(おおかわまさし)さん。
マルダイさんは先代が昭和42年に古物商(古紙・金属くず売買など)として興した会社。
平成17年に正史さんが引き継ぎ、平成23年に法人化しました。
毎日の仕事としては事業系のゴミの回収。
熱海には宿泊施設や飲食店、コンビニもたくさんありますので、
1年365日休まず稼働しています。
可燃ごみはエコプラント姫の沢へ。
古紙・スクラップは富士市まで持っていくこともあるそうです。
コロナ禍で宅配が増えています。すると、段ボールも増えます。
マルダイさんでは一年を通じて新聞・雑誌・段ボールなどの持ち込みを受け入れています。
もちろん無料です。
私たちがゴミを出すときの注意点をうかがうと、やはり分別。
特にスプレー缶などが入っていると爆発する恐れもあります。
当たり前の分別を当たり前のようにやっていきたいものです。
最後に一言ありますか?と聞くと、返ってきた答えは消防団のこと。
特に地域の若い人たちに消防団に興味を持ってほしいとのことでした。
自社のアピールよりも地域のこと。
株式会社マルダイ・大川さんの人柄あふれる中継でした。
株式会社マルダイ
熱海市上多賀459-8
0557-67-4141
2022年4月20日(水) あいぞめ珈琲店
熱海市伊豆山に4月15日(金)に開業した、あいぞめ珈琲店さんに行ってきましたよ♪
場所は浜会館の4F。国道から見ると2F。昇降機があるので階段が不安な方も大丈夫です。
店内の様子はこんな感じ。
10m×5mくらいの広さで席数は20程度。
こんな豪華なソファ席があったり、
眼下に海が広がるカウンター席があったり、
全体はコンクリート打ち放しでオシャレな空間です。
調度品にもこだわりが感じられます。
お話をうかがったのは店長の中野裕基さん。
あいぞめ珈琲店さんは熱海市伊豆山土砂災害をきっかけに生まれました。
地域や観光の方々が交流できる憩いの場に…という思いがあります。
開業してからまだ数日ですが、この日も次々にお客さんが訪れ、
まさにあいぞめ珈琲店さんの理念としている光景が広がっていました。
奥では代表の高橋一美さんと店長の中野さんが大忙し。
あいぞめ珈琲店さんならではの光景も見られました。
例えば、壁に貼ってある無数の木製コースター。
よく見るとさまざまなメッセージが書かれています。
カウンターにはたくさんのコーヒーチケットが。
「地域の方に楽しんでほしい」という思いでプレゼントされたものです。
(僕もちょこっとプレゼントしましたので見つけてください)
カフェですので、いただけるものも確認しなければなりません。
自慢はカモメ珈琲豆店さん直伝のコーヒーと、
硬いものが苦手な年配の方でも食べやすいフレンチトーストです。
すごいボリューム!
でもちょっとしたおしゃべりを楽しみながらいただいたらすぐに完食。
器にもこだわりがあって、本当にすごいカフェができました。
「まずはたくさんの方に足を運んでいただきたい」と中野さんは語ります。
またひとつ伊豆山に灯りがともりました。
あいぞめ珈琲店
熱海市伊豆山579-37(浜会館4F)
0557-88-5733
午前10:00~午後6:00 (不定休)
2022年4月14日(木) 石倉商店
湯河原町宮上の老舗鰹節店、石倉商店さんに行ってきましたよ♪
店内の様子はこんな感じ。
写真でお伝えできないのが残念なくらい、出汁のいい香りに包まれています。
出迎えてくれたのは石倉操(みさお)さんの妻・みほさん。
…と、もう一人は?
まずはみほさんにお話をうかがいます。
石倉商店さんは去年創業70周年を迎えました。
操さんで三代目、湯河原町民なら知らない人はいないお店です。
旅館などへの卸をおこなう一方で小売りにも力を入れています。
その小売りでは鰹節店とは思えない(?)オシャレな出汁パックが人気商品。
お手軽に一流の味に近づくことができます。
ジャケットにもこだわっていますので贈り物にもいいですね。
気になるもう一人の方は、湘南ゴールドエナジーCEOの守屋佑一さん。
↓の湘南ゴールドエナジーを作っている方でした。
そんな方がなぜ石倉商店さんに?と思って聞いてみると、
石倉商店さんとのコラボ商品を発売したばかりなんだそうです。
それが↓。
湘南ゴールドが30%も入った万能調味料、その名も「なみのりばんちょう」(1620円)です。
守屋さんはご自身でも湘南ゴールドを栽培。
縁あって石倉商店さんとの共演がかなったのだそうです。
ポン酢のように、つゆのように、ドレッシングのように使えるということで、
味見させていただきました。
たしかに、何かにかける調味料。
鼻の中に湘南ゴールドのさわやかな香りがいつまでも残り続けます。
これは今までに無いジャンルかも…。
守屋さんのオススメはお肉にかけること。
こうすることでさっぱりといただくことができるんだとか。
発売からまだ1ヶ月たっていませんので、
これから食べ方がいろいろと発見されていきそうです。
こちらは基本的に今年採れた湘南ゴールドを使って作られているため、
完全数量限定商品です。売切御免!
石倉商店さんやインターネットで購入することができますので、要チェックです!
石倉商店
湯河原町宮上229
0465-62-2685
午前9:00~午後6:00 (水曜定休)
2022年4月13日(水) 真鶴港周辺
お天気も良かったので真鶴港周辺を散歩してきましたよ♪
東京からいらして絵を描いていていた方にお話をうかがいました。
まあ、なんということでしょう!
真鶴の街がこんなにステキに描かれています。
この方いわく、真鶴の風景はいつも違うからおもしろいのだとか。
海、船、家、山、人…そういったものがひとつのキャンパスに描けるところは少ないのだそうです。
また、午前と午後、季節ごと、違った光の当たり方をするのでそれも良いとのことでした。
近くにいると気づきにくい街の魅力を教えてもらった気がしました。
2022年4月7日(木) 荒井城址公園
しだれ桜、まだ残っているかな…荒井城址公園に行ってきましたよ♪
到着してみるとこのとおり!
3日(日)・4日(月)の大雨&強風に耐えて、しだれ桜が待っていてくれました。
少し葉っぱが出始めていましたが、週末までは十分に楽しめそうです。
ご高齢のお母さまを連れ出して散歩していらっしゃった方、
今朝、思い立って鎌倉からやって来た方、
先週も来て、今週もまた来ちゃったという方、
思わず息をのむ桜のカーテンの下、思い思いの時間を過ごしているようでした。
新型コロナウイルス感染症の影響でイベントはありませんが、
その分、ゆったりと花をめでることができますね。
青々と茂る竹や、一面に咲き誇る菜の花も要チェックですよ!
2022年4月6日(水) 中野かじかわ公園
多賀中学校の横を抜けて県道80号線にぶつかったら左へ。