Mバード【東日本大震災復興応援特別番組:KIZUNA Station】

東日本大震災の発生から14年となる3月11日(火)にミュージックバード制作の特別番組を放送します。

KIZUNA Station~Next Step

「2011年3月11日(金)14時46分発生」東北を襲った未曽有の出来事
「東日本大震災」から14年…。
復興という襷は色あせる事なく、大きな悲しみという感情を1歩ずつ乗り越え、
次のステップに向けて襷は繋がっていきます。
あの時以来、日本社会における、ものの考え方や人生観が大きく変わっていきました。
家族とは何か。命とは何か。震災の体験が残した 「絆」…。
 
テーマは、「忘れない・伝えたい、そして未来へ」。
 
本企画では日頃から大切な「防災への備え・心構え」を共有しながら、
「あの日の忘れてはいけないこと」、「後世に伝えていくべきこと」を伝えていきます。


【東日本大震災復興応援特別番組:KIZUNA Station】

能登半島地震から1年 阪神淡路30年 そして東日本大震災から14年…
 
【第一部(13:00-13:55)】
◆コミュニティFMの今
 
【第二部(14:00-14:55)*14時30分乗り降りゾーンあり】
◆フェーズフリー防災
◆「がんばろう石巻」今も続く大看板の想い(事前収録コメント)
    ※14:46 黙祷
 
【出演者】 辛島美登里 西達彦(アシスタント)
      松島康生(災害リスク評価研究所 代表)
 
【プロフィール】
辛島美登里 アフタヌーンパラダイス、火曜日パーソナリティ。
      鹿児島県出身。奈良女子大卒業後、作曲家として活動開始。永井真理子はじめ、
      多くのシンガーに楽曲を提供。その後才能が認められ1989年デビュー。
      1990 年「サイレント・イヴ」が大ヒット、アルバムごとの全国ツアーを実施。
      1995年「愛すること」で第37回日本レコード大賞作詞賞を受賞。
 
松島康生  災害リスク評価研究所 代表。他、災害リスクアドバイザー、防災計画/BCPコンサルタ
      ントの肩書も持つ防災・減災のプロフェッショナル。
      東日本大震災後の防災講演を通して、災害に対して不安を持つ人が多いことを知り、
      これまでの実績や研究ノウハウを災害弱者はじめ、民間企業や地域コミュニティ向けに
      役立てたいと思い災害リスク研究所を立ち上げる。特に災害発生時、自分自身で適切
      な判断や避難行動をとることのできない防災弱者の被害をなくしたいと考えている。

番組サイト
【東日本大震災復興応援特別番組】アフタヌーンパラダイス KIZUNA Station~Next Step | MUSIC BIRD-全国のコミュニティFM向け番組配信サービス

<メッセージ宛先> kizuna@musicbird.co.jp