みえラジ796(SUN)
2018年3月25日(日) オリTフェスティバル
快晴のうみえ~る長浜で開催された春の風物詩、
オリジナルTシャツ(オリT)フェスティバルに行ってきましたよ♪
広大な芝生広場にTシャツが約400枚!
風にそよいで気持ちよさそうですね!
このイベントを主催しているのは全国のプリント業界のみなさま。
今回も担当の藤井さんにお話をうかがいました。
去年は雨で悔しい思いをしたオリTフェスティバルでしたが、
今年は快晴で本当によかったとのこと。
来場のみなさんにプリントや印刷のことについて知ってもらう
きっかけになればと意気込んでいらっしゃいました。
そして、熱海・湯河原エリアからもプリントの会社さんが参戦!
そうです、ケーツープリントさんです。Ciao!のCMでもおなじみですね!
河野(かわの)社長にもお話をうかがいました。
アンケートに答えたり、スタンプラリーをクリアしたりするとグッズがもらえるのですが、
ケーツープリントさんのテントは開始早々品薄状態に!
うれしい悲鳴で「湯河原の会社に取りに行かなきゃ!」とのことでした。
来場者はTシャツの展示を楽しむことに加えて、
自分でオリジナルTシャツを作ることもできます。
既存のデザインはもちろん、スマホに入っている写真もプリントすることができます。
オープン早々こちらも大人気で、テントのまわりには人だかりができていました。
私たちは既製品の洋服やバッグを買うことがほとんどですが、
たとえばスポーツチームでおそろいのTシャツを作ったり、
ノベルティとしてエコバッグを作ったり、結構簡単にできるんです!
もし、何か作ってみたいなと思ったあなたは、
まずケーツープリントさんに相談してみるといいですね!
2018年3月18日(日) ATAMI ART WEEK 2018
熱海の街がアートに染まる一週間!
ATAMI ART WEEK 2018に行ってきましたよ♪
ATAMI ART WEEK 2018は今年で6回目。
学生が中心となって街のさまざまなところで作品を発表します。
その数、約25ヶ所。スタッフも含めると総勢80人以上が参加しています。
そんな中から今回はブースNO.21大館ビルに行ってみました。
1Fは飲食店が入っているためおなじみのたてものですが、なかなか2Fより上は上がることがありません。
おそるおそるエレベーターで5Fまで上がってみました。
まず、出迎えてくれたのは上久保徳子さん。
現役美大生でご自身の作品を解説してくださいました。
見ることに加えて解説していただけると2回楽しむことができますね。
インスピレーションも大事ですが、意外にも(!?)よく考えて作品を生み出すんだとか。
ほかにも5Fにはモニターを使ったブースなどがあり、
アートといっても本当にさまざまな考え方があるんだなーと思いました。
6Fで待っていてくださったのは、武田涼花さん。
「日常の中にある非日常」をテーマに数人でチームを組んでの参加です。
たしかに、壁にある説明書きがロシア語で書かれていて読めません、
でもその下には日本語で書かれているので、日常と非日常が同居しています。
いわゆるちゃぶ台とお風呂のイス…たしかに非日常…。
部屋の中にある棚に、外にあるはずの砂…たしかに非日常…。
さらにこちらのブースはゲストが参加することもできます。
自分が持っているものを「しっくりくる」ところに置いてくるというもの。
前日に来た人は頭痛薬の錠剤を冷蔵庫の上に置いていました。
たしかに、それ僕もよくやります。
ということで、ジュン×2はCiao!のステッカーを置いてくることに。
ただ、赤いステッカーと青い部屋は合わないな…と思ったのですが、
よく見るとステッカーのほとんどの部分は白であることが判明!
これは僕が固定観念で思いこんでいただけでした。
ということで、ステッカーはココ!↓
棚周辺の砂に埋めてきました。
でもカドがちょっとだけ出ているので、「なんだろ?」と思って
誰かが引っ張り出してくれたらうれしいなーと思います。
気軽にアートの世界に触れられる一週間!
ぜひ、お楽しみくださいませ!
2018年3月11日(日) 伊豆山浜町内会 津波避難訓練
今日は3.11ということで、伊豆山浜町内会の津波避難訓練に参加しましたよ♪
伊豆山浜に20人以上が集まり、3つのルートにわかれて避難します。
伊豆山浜周辺の津波避難ビルはニューさがみやさんですが、今回はあえて上を目指すことに。
津波到達まで3分しかないという状況のもと、
それぞれのルートの特徴や問題点を洗い出していきました。
こんな危険な場所もありました。
さらに、おおよその海抜を想像しながら進んでいきます。
海抜や気づいたことをメモしながらのぼっていきます。
真ん中の階段チームは、階段の段差がバラバラであることに気づきました。
駆け上がるときに転んでけがをしてしまう恐れがありそうです。
そして、浜開館に到着!
こちらは海抜42mということで、ハザードマップ上は安心な場所です。
しかし、想定外が起きるのが災害です。
今日気づいたことをしっかりと胸にしまっていざというときに備えたいものです。
2018年2月18日(日) 湯河原梅林 梅の宴&コエダハウスデッキ
お天気が良かったので、梅の宴開催中の湯河原梅林と、
アカオハーブアンドローズガーデンのコエダハウスに行ってきましたよ。
まずは、湯河原梅林から。
やっぱり、山の上の方に登っていきますと、空気がひんやりしていましたね。
スタッフの開沼さんいわく、現在は3分~4分咲き。
花の咲き始めが遅かったこともあり、お客さんの出足も今ひとつだったとか。
でも、これからは梅は咲く一方ですからね!
暖かい日とたくさんのお客さんが来ることを期待しましょう!
お客さんの中には団体で山登りを楽しむ高齢者チームや、
ボルダリング用のマットを担いだ一行など、
目的に合わせていろいろな人が来ていました。
もちろん、ほとんどはふらっと梅を見に来た方々。
お近くのみなさんは頃合いを見計らって行ってみてはいかがでしょうか?
そして、次にうかがったのはアカオハーブアンドローズガーデンのコエダハウス。
新しくできたデッキに腰掛けて眺める相模湾は絶景でした!
梅や菜の花、そして海。
すばらしいコントラストが広がっていて、みなさん写真を撮っていましたよ。
2018年2月11日(日) 熱海梅園梅まつり Ciao!FM熱海湯河原ステージ
春を思わせるポカポカ陽気のもと、梅まつり開催中の熱海梅園で
Ciao!FM熱海湯河原ステージがおこなわれましたよ♪
最初に登場したのは静岡発のアイドルグループ、オレンチェ!
懐かしの歌謡曲から人気曲「釣りガール」まで30分にわたってパフォーマンス!
カメラを手にしたファンはもちろんのこと、たまたま梅園を訪れていた人たちも巻き込んで、
大盛り上がりのライブとなりました!
オレンチェはもっともっと熱海との関係を深めていきたいと意気込んでいましたよ!
次に登場したのは…われらが高瀬一郎さん!!
お客さんの中にはお花を手にした人もちらほらと。
軽快なMCから、あでやかに人気曲を歌っていらっしゃいました。
写真にはありませんが、何着ものお着物を使った変化(へんげ)も見ごたえありました!
写真のようなシックなものから、目にまぶしいくらいのライトブルー、
そして、梅に勝るとも劣らないピンクの衣装まで、
歌はもちろん、見た目でも存分に楽しませてくれた高瀬さんでした。
あ、もちろん梅もキレイでしたよ(笑)。
ちなみに、今日のイベントの模様は、17日(土)&24日(土)午後6:30~みんなの発表会で放送する予定です。
詳細が決まりましたら、またおしらせいたします!
2018年2月4日(日) 驚きの学校
熱海市中央公民館いきいきプラザ6Fで開催された、
「驚きの学校」に行ってきましたよ♪
去年の秋に始まった驚きの学校は全4回で今回が3回目。
テーマは「光とかげでおどろき発見」。
光のふしぎサーカスのみなさんによる“授業”がおこなわれました。
驚きの学校とは、子供はもちろん大人まで夢中になれる遊びと芸術の学校。
今回は光をテーマに、不思議なテントの中で虹を作ったり、影絵を見たり。
楽しく光のことを学ぶことができていました。
教科書では学べない、生きた教材がそこにはありました。
ちなみに、3月3日(土)にはマリンホールで「ダンスと音のひみつ基地」が開催されます。
今度は科学と体育がテーマということで、こちらも楽しみですね♪
2018年1月28日(日) 第1回 熱海 ミニ四駆大会
南熱海マリンホールで開催された第1回 熱海 ミニ四駆大会に行ってきましたよ♪
主催はATAMIロボテックファーム。
おなじみの熱海パーソナルコンピュータ教室の辻川一郎先生を中心に、
熱海の子供たちに理系・科学に親しんでほしいという思いがあり、
まずモノ作りのきっかけとしてミニ四駆を選んだということです。
たしかに、いろいろなプログラミングやAIのおもちゃがありました。
難しい感じがしますが、声で動いたり、タッチするだけだったり…。
むしろ、子供の方が直感的に動かしていて、使いこなしていました。
さて、ジュン×2も自分のミニ四駆を使ってレースに参加してみました!
僕のマシンはこのゴールデンボール号!
結果は…勝っていたものの、ゴール2m手前でなんとコースアウト!
残念ながら失格になってしまいました…。
子供のころからプラモデルで手作りする喜びを覚え、
それがプログラミングなどにつながっていくとすばらしいですね!
2018年1月21日(日) 梅まつり&桜まつり
第74回熱海梅園梅まつりと第8回糸川桜まつりに行ってきましたよ♪
まずは梅園から。
入口付近には紅白の梅がそろって咲き誇っていましたよ。
入園してすぐに記念写真を撮る人たちも大勢見られました。
副担当の大久保さんによると、早咲き・遅咲きなどがあるので一概には言えないものの、
全体ではまだ一分咲きとのことです。むしろ、これからが本番なんですね!
梅が咲く準備を始める12月に雨が少なかったことから、少し開花の具合は遅いようです。
お客さんも前年比マイナス1万人。でもここから挽回しますよ!とのことでした。
たしかに、園内は「まだ」といったところでしょうか…。
パフォーマンスのお兄さんは大人気でした!
その奥では梅娘の二人が甘酒を振る舞っていましたよ。
こちらも花に負けず劣らずお美しい…。
ちなみに、梅園の途中にあるトイレの前が一番咲いていました(笑)。
何か理由でもあるんでしょうかね…?
お得意の瞬間移動で次は糸川へ!
ご覧のとおり、こちらにも多くのお客さま。
立派なカメラを構えた方もたくさんいらっしゃいましたね。
桜まつりは始まってまだ2日ですが、なんと4分咲き!
梅を追い越す勢いです!
こちらでも飲食ブースが出ていて、
朝からお酒と熱いおつまみを買い求めるお客さんでいっぱいに!
なんともうらやましいお花見です…。
さらに、こちらには梅の女王が!
11時の時点で桜茶を800杯配ったとのことでした!
朝から本当にありがとうございます。
そして、ステージに一緒に上がってくれたパフォーマンスのお兄さん!
お世辞抜きで桜よりも人気がありました(笑)。
それもそのはず…すげー!
熱海・湯河原にお住まいのみなさん、ぜひお散歩に行ってみてくださいね~。
2018年1月14日(日) 富西寺&どんど焼き
暖かな日差しのもと、まずは網代駅裏にある富西寺さんに行ってきましたよ♪
ちょうどいいタイミングでリゾートが通過していきました。
本堂や鐘を見ると、気持ちが引き締まる思いがしますね。
あと、寒さが残っていたというのもあります。氷も溶けずに…。
まずお話をうかがったのは富西寺の跡取りである水野綾子さん。
いわゆる袈裟を着た坊主さんがいらっしゃるかと思ったら、
ファッションモデルに出てきそうなスタイリッシュな女性でした。
本堂の横のご自宅もリノベーションされて、代官山あたりにあるデザイン事務所のようでした。
現在は子育てと東京での仕事を両立しているというからパワフルです。
今日富西寺さんにうかがった理由は、
コチラでヨガ&2018年の目標設定ワークショップを開催していると聞いたから。
水野さんは、お寺が特別な場所ではなくふだんからみんなが使ってくれるようにと
こうして開放してさまざまな取り組みをしているのでした。
お寺の概念が変わるそんな体験でした。
そのワークショップがこちら。
講師を勤めていたのは齋藤めぐみさん。
今年中には熱海に移住する!と意気込む頼もしい女性です。
現在はキャリアカウンセラーとしてあちこちを飛び回るかたわら、A-Bizにも関わってくださっています。
こちらは、さまざまな雑誌の中から自分の理想とする姿を探しているところ。
みなさんの2018年、どんな姿を描きますか?
そんな思いを受けて、最後はサンビーチのどんど焼きへ!
タイミングが合わず、終わりかけでした…(笑)。
それでも、昨年お世話になった僕の来宮神社のお守りも加えていただきました。
無事に過ごせたことを感謝しつつ、思いを新たにする。
そんな2つのイベントに参加させていただきました。
2018年1月7日(日) 熱海市 成人式
MOA美術館能楽堂でおこなわれた成人式に行ってきましたよ♪
レポートでは小嵐中と多賀中出身の新成人にお話を聞きました!
熱海に残って働いている人、国家資格を目指している人、
今は違う所に住んでいるけど、この日のために帰って来た人、
大人の表情と子供のころの思い出が同居する空間でした。
同じ時間に湯河原町でも成人式がおこなわれましたね。
両市町ともお天気に恵まれて、ステキな時間になったと思います。
それぞれが思い描く大人になって、いつかみんな帰ってきてね♪
2017年12月31日(日) 来宮神社・今宮神社・下多賀神社
2017年(平成29年)もいよいよ大みそか!
ということで、来宮神社・今宮神社・下多賀神社の年越しの準備を見てきましたよ。
まずは来宮神社。
お礼参りの方や、これから実家に帰省するのでその前に、など、
いろいろな理由で大みそかに参詣している方がたくさんいらっしゃいました。
初詣の旗がはためき、お飾りなども集まってきていましたよ。
今日このあと、この来宮神社に特設ブースを作って生放送!
Ciao!&ちゅ~りっぷのゆく年くる年生放送!
午後11:00~深夜1:00までやっちゃいます!
初詣のついでに、ぜひ会いにきてください!
次にうかがったのは今宮神社。
すごく神聖な感じがして、いつもよりも空気が張り詰めている感じでした。
静かに、静かに、年越しの瞬間を待っている…そんな感じ。
地元の人が一年お世話になったものを持ってきて、積み上げていました。
ご近所さんが多く、挨拶を交わす姿が印象的でした。
また、都内からいらしたという女性二人組にもお話をうかがいました。
律義なお礼参りとのこと。願掛けしたステッカーをプレゼントしましたよ。
足湯ができていてビックリ!
写真にもわずかに湯気が映っていますが、寒い寒い初詣。
これはありがたいですね。
最後に下多賀神社。
ふだんは係の人がのんびり公民館を守っているような地域の憩いの場ですが、
さすがに今日は忙しそうでした。
樽酒もだるまを売る用の台もこの日のために準備したもの。
周囲には帰省してきた人も多くみられましたので、
年に一度の再開がこのあと待っている人も多いんでしょうね。
2017年12月24日(日) 菓子の木・住吉屋
今日はクリスマスイブ!ということで、
Ciao!でも告知していた菓子の木さんと住吉屋さんに行ってきましたよ♪
まずは、菓子の木来宮店さんへ。
クリスマスケーキはもちろんのこと、店内には焼き菓子やお菓子の家まで!
お店に入っただけで気分が盛り上がりますね。
こちらはこれからクリスマスケーキが入るであろう箱たちです。
朝から予約のケーキを取りに来るお客さんがいっぱいで大忙し!
僕たちもクリスマス気分を味わいたいということで、
ケーキを買って帰ることにしました!
大きなホールケーキはもちろんのこと、飛び込みのお客さんにも対応できるように、
一人用の小さなケーキも豊富に準備されていました。
ここで西邑さんが注文したのが…まさかのモンブラン(笑)。
ナナメ上のチョイスをいただきましたので、モンブランを買って帰りました。
次にうかがったのは住吉屋 本店さん。
こちらは国道沿いのお店ということで、菓子の木さんと比べると観光の方が多かったですね。
とろけるDEシューなどを食べ歩き用に買われて行く方もいらっしゃいました。
こちらもショーケースにケーキの補充が間に合わないほどの売れ行き!
ジュン×2的には住吉屋さんのあんドーナッツが好きなんですが、今日はやっぱりケーキ。
ケークショコラを注文いたしました!
そして、こちらを持ってスタジオへ!
西邑さんは念願のモンブランにかぶりついていましたとさ。
一人ぼっちの方も、お仕事の方も、
少しだけクリスマス気分を味わっていただけていたらうれしいです!
2017年12月17日(日) 海辺のあたみマルシェ&ながはま特設市
今日は2017年最後の海辺のあたみマルシェ&ながはま特設市に行ってきましたよ♪
2つのイベントとも、本当にお世話になりました。
まずうかがったのは海辺のあたみマルシェ。
実行委員長の戸井田さんからもお話がありましたが、
今年は銀座通りと並行して渚親水公園でイベントを開催するなど、
チャレンジの多い一年でした。
また、一過性のイベントにするのではなく、持続・継続を基本方針に、
頑張ってきたということでした。
たしかに、今やすっかり街になじんだイベントになっていますよね!
今日は40以上のお店が並び、午前10時のイベント開始時から盛り上がりましたよ!
今回のレポートでは、沼津茶のまるかわさんと伊東の田中屋製麺所さんにお話をうかがいました。
沼津と伊東ですから、すぐ近くの街なんですが、知らないことだらけですね。
実は古くから沼津のお茶は重宝されていること、
田中屋さんの極細麺と焼きそばの相性がいいこと、
こういった発見が、あたみマルシェのステキなところ。
毎回毎回本当に勉強になります。
次はながはま特設市に瞬間移動!
ジュン×2の水泳仲間、谷口さんにお話をうかがいました。
うみえ~る長浜の重大ニュースといえば、3月16日に大型遊具ができたこと。
これによって、長浜海浜公園にたくさんの子供たちが集まるようになりました。
さらにはながはま特設市をはじめ、お宿グルメフェスタ・ひものまつり、
ヒストリカGPにTシャツフェスタなど、恒例となったイベントがどんどん増え、
イベントなのに常連客ができるという状況になっているといいます。
これは本当にうれしいことですね!
今日はみかんフェアでしたが、これもすっかりおなじみのイベントです。
熱海のおいしいみかんをお歳暮に、お正月用に、買い求める方がたくさんいらっしゃいました。
今日はおまけに猪汁も振る舞われましたよ。
ちょっとしたサービスが本当に心温まるながはま特設市でした。
2017年12月3日(日) 池峯もみじの郷とお茶室
快晴の空の下、「池峯もみじの郷とお茶室」開催中の奥湯河原に行ってきましたよ♪
このイベントは「ココ」という会場が特にあるわけではなく、
池峯エリア10kmの範囲で開催されています。
逆に言えば、そんなに広い範囲で圧巻の紅葉を楽しむことができるんですね!
まずうかがったのは池峯橋付近。
なにやらテントが建っていますが…こちらは湯河原げんき隊のみなさん!
いつもどおり、オレンジのジャンパーが目立っていますよ!
みなさんは、ここで池峯もみじの郷へ行くお客さんたちに道案内したり、
さまざまなおもてなしをしているそうです。
この日も次から次へとお客さんが来ててんてこまい!
それだけ、奥湯河原の紅葉は有名なんですね!
次にうかがったのは、エリアのもっとも上に位置しているお茶室。
こちらは黒川紀章先生が設計したお茶室で、
苔むした庭や静かな池も含めてとってもいい雰囲気です。
写真には写りきれていませんが、奥のお茶室も含めて30人くらいのお客さん!
今年は紅葉の色がよく、11月は比較的お天気にも恵まれたということで、
最終日の今日もたくさんのお客さんが詰めかけたようです。
ジュン×2、去年は月曜日に行ったのでお茶とお菓子にありつけましたが、
残念ながら今回は順番が回って来ず…(笑)。
でもそれだけ人気のスポットになっているわけですから、うん、OK!
最後に、ジュン×2カメラマンによる池峯の紅葉をどうぞ。
イベントは終わりましたが、まだまだ紅葉自体は十分に楽しめます。
地元の特権ですね!
2017年11月26日(日) 海辺のあたみマルシェ
いいお天気のもと、渚親水公園で開催された海辺のあたみマルシェに行ってきましたよ♪
イベント開始の午前10:00には、続々とお客さんが集まってきていました。
この日は約30店舗以上が軒を連ねました。
ハンドメイド雑貨のお店や、珍しい食べ物のお店など、
どれも個性的で一軒一軒お話をしながら見たくなります。
レポートコーナーに出ていただいたのは、例えば↓のクレープ屋さん。
チェーン店ではなく、すべてオリジナルのソースを使っているそうです。
甘いものでは栗がオススメ。あとはそば粉のクレープ、ガレットも販売!
わざわざ裾野市から来てくれたそうですよ。
こちらはマクロメのお店。
糸や紐を編みながら、そこにさまざまなパーツを入れこんでいきます。
ネックレス、ブレスレット、などなど。一点モノばかり!
ひときわ目立っていたのがこちらのピザ屋さん。
親水公園のド真ん中でピザを焼いています。
みんな立ち止まって見学するし、注文は殺到するし…
食べたかったんですけど、時間が無くて並べませんでした…。
西邑さんのために買って帰ったのがこちらのパン屋さん。
なんと、車の荷台で実際に焼いていて、文字通り焼き立て。
パンは10種類くらいあって、それはそれは大忙し…。
こちらは小田原からいらしたというオシャレなカフェ!
ゴルフ場の中にあるお店ということで独立したカフェではないんだそう。
ラテアートも美しかったので、次の展開が期待できるお店でした。
こちらはオシャレな正月飾りを売っていた方。
しめ縄をクリスマスリースのようにして、大きなお花をデコレーション!
正月飾りってどれも同じ…と思っていましたが、意外な発見でした!
ほかにもおなじみのメンバーや初登場の方までこだわりのお店がたくさん!
あらためて、伊豆・西湘エリアにはいろんな人がいるなあと思いました。
2017年11月19日(日) アカオハーブアンドローズガーデン コエダハウス
そろそろ本格的に冬だなぁ…そんな寒風のもと、
アカオハーブアンドローズガーデンに行ってきましたよ♪
今日の目的は2つ。
ひとつは、「今年いっぱい熱海市民が入園無料の噂を聞きつけ、それを確認しに行くこと」
もうひとつは、「尾崎紅葉生誕150年記念フォトラリーの写真を撮りに行くこと」です!
レポートでは、入園口の料金所でジュン×2の運転免許証を提示してみました。
ジュン×2は熱海市民ですので、通してくれるはずです。
さて…「はい、どうぞ~」わずか3秒でOKが出ました(笑)。
熱海市民はそれが証明できるものがあれば年末まで入園が無料!
これはお得です!アカオハーブアンドローズガーデンの中を自由にお散歩できるんですから。
そしてそのままバスに乗って頂上へ。そこにあったのがコチラです!
今年下半期の熱海の話題をさらったと言っても過言ではないコエダハウスです。
あの隈研吾さんが設計をしたというこの建物は、
ヒノキが49層にもわたってあしらわれ、360度すべてガラスなんです。
どの席からも相模湾と初島の絶景を望むことができます。
また、今回は時間が無くて食べられなかったんですが…
こちらのタルトフロマージュもおいしいとのことですので、
次回はゆっくりとお茶してこようと思いました♪
2017年11月12日(日) 消防ひろば・魚祭り・ひものまつり
穏やかな秋晴れの下、一気に3つのイベントに行ってきましたよ♪
まずは熱海港芝生広場で開催された「消防ひろば」。
今年はおさかなフェスティバルとは違う日でしたが、
広場にはこんなに多くのお客さんが集まりました!
ざっと500人以上はいたと思いますよ。
こちらは毎年秋の火災予防週間に開催されているイベントで、
もう約30年の歴史があるんだとか。
消防・救急のことを知ってもらったり、消防団と連携を取ったり、
楽しみながら大事なことを学ぶことができます。
煙道体験や救急車の設備見学ができたり、
自衛隊の装甲車を見学できたり、
※もっともアレコレ質問をしていたのは齋藤熱海市長でした(笑)。
人気があったのはレンジャー訓練の体験や、
やっぱりはしご車体験!
ほかにも、子供たちの防災に関するパフォーマンスがあったり、
実際に消防車に乗って敷地内を走ることができたり、
大人の方が楽しくなっちゃうイベントです。
次は恒例の魚祭り!
こちらも9時の開店とともに浜焼きコーナーが満席!
11時のあら汁無料配布のときには建物の外まで列が伸びるほどでした!
ライブや漫才があったりと、食以外にもさまざまな工夫が凝らされている魚祭り。
どんどん進化を遂げていて、毎回驚かされます…。
最後に行ったのは、うみえ~る長浜のひものまつり!
こちらもすごい人、人、人!ざっと1000人はいます。
目玉となるのはひものの無料配布のはずですが…
見渡す限り、ありません。
なんと!あまりのお客さんの数に、ジュン×2が行ったときには午前の分が終わってしまったのです。
レポート中に無事に午後の分が始まり、みなさんに配ることができました。
3つのイベントとも大盛況!熱海の盛り上がりを肌で感じました。
2017年11月5日(日) 梅園・尾崎紅葉筆塚・夕空絶景マラソン
今日は3ヶ所、得意の瞬間移動で行ってきましたよ♪
まずは、来週に「熱海梅園もみじまつり」を控えた梅園へ!
う~ん…まだ(苦笑)!大丈夫でしょうか…“1部紅葉”と言ったところでした。
でも、写真のように枝の先や特定の木は色づいていて、
今後のお天気しだいでは一気に色づきが加速しそうな予感!
こんな竹灯籠も準備中!LEDライトが入ったらこちらもキレイでしょうね!
もみじまつり期間中は園内もライトアップされますので、期待しましょう!
次は尾崎紅葉先生の筆塚へ!
日曜日レポートコーナーの連動企画、「文豪 尾崎紅葉 生誕150周年記念フォトラリー」。
前回のお宮の松に加えて、今回は平和通り名店街の顔出しパネルと、こちらの筆塚に行ってきました!
こちらには、尾崎紅葉先生の筆が祀られているんですね。。。なんかすごい…。
これで、必須フォトスポット3ヶ所と自由フォトスポット1ヶ所(梅園)はクリア!
あと1ヶ所撮影して持っていくと、記念品と交換してもらえます。次回はたぶん最終回!
そしてそして、うみえ~る長浜に移動!恒例の夕空絶景マラソンが開催されました!
主催者の方と選手の方に事前にいろいろとお話をうかがいました。
夕空絶景マラソンは東京のベイエリア、大阪の関西国際空港周辺、
福岡の博多湾周辺などで開催されていて、なんとそんな中に長浜も入っているんです!
熱海市民にとってはうれしいですね!
今回お話をうかがった女性は東京からのエントリー。
まだ走り始めて半年ということですが、初めて10kmの部に挑戦!
完走を目指して一生懸命走っていらっしゃいました。
2017年10月29日(日) 東風祭・湯河原ハロウィン
先週に引き続き、台風が直撃した日曜日、軒並みイベントが中止になる中、
元気にやっていたイベントに行ってきましたよ♪
まずうかがったのは、東海医療学園専門学校の学園祭「東風祭」!
すっかりおなじみの秋の人気企画ですね。
THE学園祭という感じですね(笑)。
物販の棟では、焼きそばやチョコバナナが100円!
バックヤードでは、みんなが楽しそうに準備していましたよ。
大盛り焼きそば、これで100円!
さらに恒例のバザーはおばさま方に大人気で10:00のオープンと同時にこのにぎわい!
もうひとつの棟ではさまざまな施術を受けることができます。
レポートで辻田さんが言っていたヘッドマッサージや、
実はレポート後にジュン×2もこっそり挑戦してみたお灸や、
大雨にもかかわらず、行列が絶えないマッサージコーナーなど、
本当に地域に根ざした素晴らしい学園祭だなと思いました。
杉山校長もおっしゃっていたとおり、日頃の鍛錬の成果やチームワークを発揮する、
またとない機会となったようです。
その足で次にうかがったのは、町民体育館で開催中の湯河原ハロウィン!
見てください!この人数!
ちょうど式典が始まるタイミングで行ってみたのですが、
去年よりももっともっと盛り上がっている感じがしました!
大人も子供も思い思いに仮装して、アクセサリー作りやフェイスペイントなど、
いろいろなコトに挑戦していました。
雨で外が使えない分、体育館に集中した熱気はすさまじく、
大きなうねりのようにも感じました。
湯河原のハロウィンは、町を代表するステキなイベントになりました。
2017年10月22日(日) 第30回 熱海市健康まつり
衆議院議員選挙&台風21号の中、熱海市役所第3庁舎&福祉センターで開催された、
「第30回 熱海市健康まつり」に行ってきましたよ♪
おもにうかがったのは第3庁舎。
入口ではMOAさんの安心安全野菜が販売されていました。
10:00の開場とともにお客さんが殺到!やはり大人気です。
奥のスペースでは、医師会のよろず健康相談、歯科医師会の歯科検診、薬剤師会のお薬相談、
味噌汁塩分チェック、乳がんモデル触診、リハビリ相談などなど、
暮らしに役立つブースがいくつも並んでいました。
薬局では処方箋をもらうだけでなくいろいろと相談できること、
自分の家の味噌汁の塩分が適正かどうか知ること、
血圧チェックをまめにすることで病気の発見につながること、
わずか10分の中継コーナーでもこれだけのことが勉強になりました。
主催側もお客さんもみんな元気でした(笑)。
あと、水曜日のみえラジでもおなじみの陶山先生ほかの方の講演会もありました。
おこなわれた場所はなんと議会が開催されるこの場所!
なんか新鮮な風景でした。
2017年10月15日(日) ATAMI ART EXPO 2017
起雲閣を中心に、熱海市内で開催されたATAMI ART EXPO 2017に行ってきましたよ♪
今日は一日中雨でしたが、起雲閣にはたくさんの来場者が来ていました。
ATAMI ART EXPO 2017は全部で27組のアーティストが参加。
そのうち、17組が起雲閣での出展ということで、ジュン×2も大注目です!
まずはメイン会場の音楽サロンへ。
音楽サロンはこんな感じ!
レポートでは、木彫りの土屋満男さんと裂織作家の田村陽子さんにお話をうかがいました。
お二人とも作品に対して真摯に向き合い、誠実にひとつひとつ答えてくださいました。
ほかの部屋も見学しに行ってきましたよ♪
例えば、西島則雄さん×中村ジュンコさんの部屋。
新たな木工に挑戦し続ける西島さんと、モザイクタイルの中村さんのコラボ。
古くからある障子があんなにオシャレなアートに!
思わず立ち尽くして見てしまいました。
また例えば、仲村渉さんの部屋。
仲村さん鍛金(たんきん)をされています。
金属の板を金づちでたたくことで変形させて作品を制作しています。
オブジェもお鍋ももともとは一枚の銅。
それをトントンカンカンたたくことで形を作るのです。
ですから、オブジェは軽くて中は空洞なんですね。
こんな感じで街の中がアートで一色になったATAMI ART EXPO 2017でした!
2017年10月8日(日) お宮の松・水野京子写真展
文豪・尾崎紅葉 生誕150周年記念フォトラリースタート!ということで、
最初のフォトスポットであるお宮の松、寛一お宮像に行ってきましたよ。
現地に行くと、RN「リチャードAタナカ」さんを発見!
暑い中、今日も寛一お宮の観光ボランティアに精を出していました。
リチャードさんの説明は本当にわかりやすくておもしろい!
全部のお話をして!といえば、40分くらいかけてストーリーを教えてくれますし、
像の場面のエピソードを聞きたい!といえば、そこだけクローズアップして話してくれます。
「金色夜叉」の正しい理解を通じて熱海のことをもっと知ってもらえれば…
そんな思いで一生懸命お話をされているそうです。
朝から像や松の前を掃き、像を磨き、お話をし、写真を撮ってあげる。
ついでに、Ciao!の宣伝もしてくれるわけですから、勝手に認定!名誉市民!
というわけで、最初のフォトスポットで写真をゲットです!
同じタイミングで開催中のATAMI ART EXPOにも行ってきましたよ。
今回はほかに先駆けて開催中の、スパ&リゾートさんの「水野京子水中写真展」へ。
水野京子さんはスキューバダイビングなどのインストラクターとしても活躍中で、
世界の大会で賞を取るほど、水中写真の名手でもあります。
全部で30点ほどの写真があり、体長1cmほどの生物の写真から、
大きなイルカが雄大に泳ぐ姿まで…さまざまな海が詰まっています。
熱海近海から沖縄・海外まで一言で海といってもいろいろな姿があるんですね。
熱海シーサイドスパ&リゾートさんで朝7:00~夜9:00、
入場料も無料で見学することができますので、ぜひみなさんで見学に行きましょう!
2017年10月1日(日) 湯河原駅前整備工事完成記念式典&ぶらん市
2017年10月1日、湯河原町は記念すべき日を迎えました!
駅前の工事が終わり、そのセレモニーがおこなわれたのです!
…とその完成記念式典の前に、それと併せて開催中のぶらん市に行ってきましたよ♪
いつもの明店街での開催ではなく、今日は新しくなった湯河原駅前で開催!
25を超えるさまざまな店舗が出店していました。
これまでの平日のみえラジ中継でうかがったお店もちらほらと。
大幸建設さん、中村屋漬物店さん、ひものの丸福さん…
みなさん、張り切って今日という日に臨んでいました。
そのぶらん市に合わせてステージイベントもスタート!
湯河原中学校吹奏楽部の演奏も、
湯河原ばやし宮下保存会の太鼓も、大盛り上がりでしたよ!
そして11:00、式典が始まりました。
冨田湯河原町長や設計した隈研吾さんのご挨拶に続き、くす玉も割られましたよ。
なんと!垂れ幕が逆さま(笑)。これはこれで思い出に残りますね。
木をふんだんに使った屋根や、手湯など湯河原の魅力が詰まった新しい湯河原駅。
ぜひ、みなさんも行ってみてくださいね!
2017年9月24日(日) なぶら市
毎月最終日曜日の恒例イベント!真鶴のなぶら市に行ってきましたよ♪
真鶴港の岸壁広場には17の店舗が出店していて、
10:00の開始とともにたくさんのお客さんでにぎわっていました!
こちらは長野県安曇野市からいらしていた「やさい生活」さん。
ナシもリンゴも飛ぶように売れていました。
ジュン×2もリンゴを買ってお世話になっている人に配りました!
本場のリンゴが7個で500円!甘くておいしかったです!
こちらは障害を持つ方が作ったモノを販売している「ほうあん第一しおん」さん。
なんと生姜が50円ということで、こちらもジュン×2お買い上げ。
笑顔がステキなこちらは「かたつむりの家」さん。
こちらも障害を持った方が作るお菓子などを販売していました。
ジュン×2は、なんと食パンから手づくりしているというシナモンラスクを。
100円という価格もさることながら、味もバッチリで最高のおやつになりました!
ほかにもいろいろな商品があって目移りしちゃいます…。
たった3時間のマーケットなんですが、だからこそみんなこの時間に全力を投入!
いいものを、頑張って作ったものを、少しでも安く提供して、真鶴の町を盛り上げたい、
そんなみなさんのパワーと気概を感じるなぶら市でした。
これからお散歩にはちょうどいい季節になりますからね、
真鶴駅からてくてくと歩いて行ってみてはいかがでしょうか?
2017年9月17日(日) マリンスパあたみ 秋の大感謝祭
台風直撃でむしろお客さんが詰めかけた!?
マリンスパあたみ 秋の大感謝祭に行ってきましたよ♪
夏の間の盛況に感謝して開催されるこのイベント。
プールで泳ぐ以外にもいろいろな楽しみがありますよ。
まずは「秋刀魚創作丼」の販売!
こちらは釜鶴さんの秋刀魚のかば焼き丼になります!
みりんのタレが、焼かれると香ばしい…!
隣では宇田水産さんの丼もありまして、館内がいい香りに…。
2Fでは「秋のお祭り広場」を開催中!
射的、ストラックアウト、落書きせんべい、お菓子釣り…
ジュン×2も謎の(?)ストラックアウトに挑戦!
3球で6枚の的を射抜くという不思議なゲームですが、
2枚抜きでもフレームに当てて落としてでもOK!
とにかくお子さんが楽しめるイベントになっていましたよ。
そして、隣のレストランフロアでは「デザートバイキング」!
これらがなんと食べ放題!
みのりさんいわく、甘いものにしょっぱいものがあると無限に食べられるんだとか(笑)。
この日も最初にいらしたのが地元のおばさま2人組。
プールには入らず、このスイーツバイキングのために来たということで、気合いが違いますね。
そのほかにも、今日のメインイベントは「ナイトプール」!
館内のプール棟をLEDなどで装飾し、25mプールのロープを外し、浮き輪などで遊べるようにしたもの。
つまりは、インスタ映えです!!!!
マリンスパあたみ、はやりに乗っかっています!
もちろん今日は写真撮影もOKですから、いっぱい拡散しちゃってください。
ほかにも、18日(祝月)には飛龍高校の和太鼓演奏があったり、
敬老の日ということで熱海市民・湯河原町民の65歳以上の方は無料!
ぜひぜひ、マリンスパあたみへGO!
2017年9月10日(日) 第5回 湯河原ライフセービング選手権
湯河原町の吉浜海岸で開催された、第5回 湯河原ライフセービング選手権、
通称「Solly Carnival 2017」に行ってきましたよ♪
このイベントは、ライフセーバーの人たちが技術を競う大会で、
この夏、吉浜海水浴場でみんなの安全を守ってくれた湯河原のチームをはじめ、
全国から約250名のライフセーバーが集まりました。
ちなみに、Sollyとは湯河原のライフセーバーたちを指導している
オーストラリアのレジェント的ライフセーバー。なんと85歳!
今回のインタビューにも出ていただきましたが、
ジョークを交えながら楽しくお話してくださいました。
年齢、性別、ライフセーバー歴、種目などさまざまなくくりで競技がおこなわれます。
スタートラインにスタンバイし、
号砲とともにスタート!
ルールはいたってシンプルで、沖に浮いている数個のブイをまわって
ゴールゲートに戻ってくるだけ。そのスピードを競います。
ただ、自然の波が相手。そう簡単にはいきません。
沖に出るときはできるだけ波のないところを選び、帰ってくるときはうまく波に乗るのがポイント。
リードしていても途中で転覆してしまったり…最後の最後まで目が離せないのです!
湯河原の代表はみんな夏の監視活動の朝と夕方、特訓を続けてきました。
その成果も出て、すばらしいレース運びでした。
本部から見る選手たちはたくましく、楽しそうに見えました。
2017年9月3日(日) 防災訓練・訓練放送
今日は熱海市・湯河原町で防災訓練がありましたよ♪
ジュン×2は湯河原町の担当でしたので、町民体育館に行きました!
冨田町長を中心とした災害対策本部を基点に消防対策本部や医療本部が置かれ、
その中にFM熱海湯河原の放送を担当する部署も置かれました。
こちらがFM熱海湯河原の放送機材です。
万が一、上宿町のスタジオが災害で使えなくなった場合、
こうした持ち運び可能な機械で放送を続けることができます。
また、災害対策本部から放送るすることで、迅速かつ正確な放送をすることができます。
今日は体育館内に向けた微弱な電波を発信し、テストをおこないました。
そのほか、会場では自衛隊の備品展示があったり、
各提携期間の招集・報告があったり、
駐車場にも関係機関の車輌やテントが設置されたり、
私たちも含め、みんながみんな、自分たちにできること、やるべきことを訓練しました。
また、おなじころ熱海市では網代小学校を基点に訓練がおこなわれました。
FM熱海湯河原の担当は小川さんでした。
網代の会場には齋藤市長をはじめ、町の方々が集合して訓練しました。
小川さんのレポートにもあったように、老若男女まんべんなく参加があったとのこと。
町の人があらためて隣近所を認識し、いざというときの連携を強めるのは、
とても大切なことですね!さすが、網代町内会です。
そして、ふたたび湯河原。
レポートでは2つの場所に行きました。
まずは町民体育館駐車場でおこなわれた煙道体験。
人体に害のない煙が充満した10mほどの道を歩く訓練です。
結論、何も見えない。何もできない。
せき込み、つまづき、文字通り手探りで前に進むしかありませんでした。
これが夜、真っ黒な煙で、有害で、すぐに火の手が迫っているとしたら…とても恐ろしいことです。
とにかく、濡れたタオルなどで鼻と口を覆い、姿勢を低くして進むしかありません。
とてもよい経験をさせていただきました。
最後にうかがったのは宮下地区の訓練会場、桜木公園でした。
区長さんと副区長さんに今日の講評をいただいたり、
地区の特徴や備品のお話などをうかがったりしました。
公助の前に、自助・共助が大切な災害時。
行政や消防、自衛隊、放送機関などが訓練をおこなうのはもちろんですが、
やはり一番大事なのは自分の身は自分で守る。そして、まわりに気を配る。
私たちひとりひとりが考え、行動することなのだと思いました。
2017年8月27日(日) 重光葵記念館・郷土資料室
芸術の秋、先取り!ということで重光葵記念館に行ってきましたよ♪
こちらは湯河原パークウェイ入口のすぐ手前。
生い茂る木々の中にたたずむ一軒家です。
重光葵は大分県出身で、外務大臣や副総理大臣などを歴任した人物。
特に象徴されるのが、ミズーリ号での文書調印に立ち会ったことです。
上海事変時には爆弾を投げ込まれて右足を失う不運にも見舞われましたが、
戦後初の外務大臣として列強各国と渡り合い、現代日本の礎を作ってきたわけです。
肉体的にも精神的にも大きな負担がかかる中、彼を癒したのが湯河原の湯でした。
右足を失った重光は、湯河原に邸宅を準備し、そこで療養しながら政務を続けました。
この重光葵記念館には、彼が天皇陛下から賜った義足や、
彼が外交官時代に使っていたさまざまなカバン、
歴史的な文書や写真などを閲覧することができます。
次にうかがったのは、観光会館内にある郷土資料室です!
こちらでは、四季折々の、また過去と現在の湯河原を体験することができます。
4月の武者行列のときの甲冑や、土肥実平の活躍を描いた絵や、
文化財・天然記念物の紹介や、著名人とのかかわりなど、
さまざまな角度から湯河原を知ることができます。
そして、同じ地点から撮影した湯河原の今昔写真もおもしろいですね。
変わらないな~と思っていても変わり続けている街。
住んでいるからこそ知らないことがたくさんあることを知りました。
2017年8月20日(日) サンビーチ・吉浜
去りゆく夏を追いかけて…サンビーチと吉浜に行ってきましたよ♪
今日も気温がイマイチ上がらないということで、
まずは遊覧船サンレモ号の様子を見に行ってきました。
はい、第1便から満船です。相変わらずすごい人気ですね。
スタッフの方いわく、今年の夏は天候不良だったため、
むしろ海に入らなくよいサンレモ号は大人気だったそうです。
こちらの夏はまだまだ終わらなそうですね。
次にサンビーチ。
お盆を過ぎましたが、こちらも人がたくさん!
大和から来たご近所さん3家族は花火までずっと浜辺にいるとのこと。
海を楽しんで、花火も楽しんで、赤ちゃんもコロコロお昼寝して…
沼津から来たという美人ビキニギャルにも突撃インタビュー!
下田に行くはずだったんだけど寝坊して熱海に…
ということでサンビーチに来て遊びに来てくれたそうです。
残念ながら彼氏はいないということで、夏の忘れ物を探し中…
最後に吉浜へ!海の家の青空さんに行ってみました。
やはり台風の影響もあって、売り上げはイマイチだったそうです。
焼きそばもラーメンもおいしいからぜひ来て~!
あと一週間、頑張って営業するそうですよ。
最後に東京の昭島から来たというカップル。
ボディボードをのんびりと楽しんでいらっしゃいました。
宮崎旅行を計画していたけど、台風で中止に…
そこで近場の湯河原にふらっと遊びに来たそうです。
このまま熱海の花火を楽しんで、宿泊して帰るそうです。
悲喜こもごも夏。あなたの夏はいかがでしたか?
2017年8月13日(日) サンビーチ ウォーターパーク
お盆の三連休最終日!
一年で一番混み合うこの日、サンビーチに行ってきましたよ♪
この夏、何度も足を運んでいるサンビーチ。
平日のキャッチザヴォイスでは渡辺さんにお話を聞いたり、お客さんに泥を塗られたり…。
そのときには100人くらいしか人がいなかったのですが、今日は立錐の余地なし!
そして、もっともにぎわっていたのがウォーターパーク。
これは海上アスレチックともいうべき施設で、
ゴム製のさまざまなアトラクションがあって、
大人も子供も楽しめる大人気施設なんです。
10:00に第1回のチームが始まって、45分で陸に上がり、
次の11:00のチームが海に入る…という流れなのですが、
11:00の時点で今日の受け付けは終了!すごい人気…。
お話をうかがうと、コレを目当てに栃木からいらしたという方も。
夜中にキャンピングカーで出て朝着いて、遊んでいるそうです。
去年は「だいぶ認知されてきました」とお話していた担当の後藤さんでしたが、
今年の盛り上がりには驚いているようでした。
ライフジャケットをつけて、スタッフの方も見守ってくれるので、
安心して楽しい思い出を作ることができそうですね。
熱海サンビーチ ウォーターパーク
7月22日(土)~8月27日(日)
10:00~16:00(各1時間ずつ 合計6回転)
大人1500円/子供1000円
2017年8月6日(日) プールまつり・ごはんがっこう
熱海市のお子さん向けの2つのイベントに遊びに行ってきましたよ。
まず、うかがったのは旧網代中学校のプールで開催されていたプールまつり。
ジュン×2が行ったのはイベント開始の10時ごろ。
そこから次々に地元の家族が集まってきて、大盛り上がりになりました。
このイベントは網代おやじの会が主催しているもので、なんとすべて無料!
入場料はもちろん、おやじたちが作ってくれる焼きそばもかき氷も無料!
おやじたちの地元への愛、本当に頭が下がります。
そして、インタビューではこの網代中学校出身だという方に出会うことができました。
廃校になって10年。昔の中学生が今は3児のパパ。
自分が泳いでいたプールに子供たちを連れてくることができるのはうれしいそうです。
次にジュン×2がうかがったのは熱海市役所いきいきプラザで開催された、
Smile熱海のごはんがっこう。今日の先生は杉本鰹節商店の杉本さん。
このイベントは月に一度のペースで開催されていて、
いろいろなことを学びながらごはんを一緒に食べるイベントです。
今日みんなで作ったのはこちらの味噌玉。
味噌、具材、もちろん鰹節も。
そういったものがすべて入っていて、お湯を注ぐだけで味噌汁ができあがります。
Smile熱海mの石橋浩美さんいわく、材料を寄付していただいたりしながら、
街の子供たちのために活動しているそうです。
また、保護者も学ぶことが多く、みんなで楽しくやっているとのことでした。
9月はフルートのコンサートをごはんがっこうを同時におこなうそうです。
本当にステキな活動だなと思いました。
2017年7月30日(日) 海上保安部・熱海警察署 パトロール及び訓練
海上保安部・熱海警察署との合同安全パトロール及び訓練に参加してきましたよ♪
これは、伊豆沿岸海域におけるプレジャーボートなどの海難を未然に防止するため、
関係各所連携を強化し、官民一体となって安全安心な海の実現を目指すものです。
10:00に開会式。場所はスパマリーナ熱海です。
ジュン×2は指示を出す要の船に乗っていざ出航!
台風5号の影響もあって波が高い!つかまっていないと大変!
今回の訓練がほかのそれと違うのは、パトロールを兼ねているということ。
今はまさにマリンレジャーシーズンです。
海水浴客や船に乗っている人たちに声をかけながら沖に出ていきます。
訓練の内容は、船同士が衝突し、落水者と負傷者が出たという想定。
また、船が故障したため曳航の必要があるという想定もあります。
実際にダイバーが海に入り、無線の連携から手順の確認まで素早くおこないました。
今回は訓練ということで、船も装備も人員もそろった状態でしたが、
いざというときはそうもいかないかもしれません。
万が一のときにとっさに動けるように、と最後の訓示にありました。
2017年7月23日(月) にっぽん丸・MARINE FESTA ATAMI 2017
客船にっぽん丸が熱海港に寄港したということで見に行ってきましたよ♪
歓迎のセレモニーもおこなわれましたよ。
間近で見るとデカイ!
にっぽん丸は22000トン。定員524名。全長166m。幅24m。
7F建てに相当し、デッキは一周300m。
その後、船内見学がおこなわれました!
これも船内!こんなホールがあるんです!
ここで歓迎式典が開かれました。
それではしばし、にっぽん丸見学にまいりましょう!
ホール、プール、診療所、大浴場、バー…船…というより、もはやホテルです。
デッキから見える風景はこんな感じでした。
さて、その後はMARINE FESTA。
海上保安庁の巡視艇「いずなみ」に乗りこみましたよ。
巡視艇とはいわば海をまもるパトカーのこと。
2017年7月16日(日) 御鳳輦・御神幸行列
来宮神社例大祭、御鳳輦・御神幸行列についていきましたよ♪
午前8:30ごろから来宮神社で神幸祭が執りおこなわれました。
そして、午前9:50ごろ天狗を先頭に御神幸行列がスタート!
猛暑の中、長い長い一日が始まりました。
まず一行は湯前神社へ。しばしの休憩です。
御鳳輦のみなさんに加えてたくさんの方々がお祭りをサポートします。
そして、一行は咲見町を抜けていきます。
会長の鈴木さんの関係者さんがくす玉を割って祝福する一幕もありました。
さらに進んで平和通り商店街へ。
突然の天狗&お神輿の登場に観光客はビックリ!
地元の方々は拍手でお出迎えです。
お昼休憩を挟んでいよいよサンビーチへ!
御鳳輦最大の見せ場、浜降り神事です。
…残念!レポート中だったためその様子を撮影することができませんでした。
男たちはお神輿を担いだまま、勇ましく海の中へ入っていきました。
そして、観光客であふれかえるサンビーチで再び神事。
一本締めのときには思わず抱き合う男たちの姿がありました。
2017年7月9日(日) 第6回 ケイキフラフェスティバル2017
ついに2017年海開き!真っ青な真夏の空の下で開催された、
第6回 ケイキフラフェスティバル2017に行ってきましたよ♪
今回で6回目。長浜海水浴場&うみえ~る長浜の夏の風物詩となっています。
今回は地元のロングビーチガールズをはじめ、静岡や東京から20チームが出場!
総勢100人を超える大イベントとなりました。
お父さんお母さんのパフォーマンスもあり、盛り上がっていましたね~。
中村先生いわく、子供たちはみんな一生懸命練習して本当に成長したとのこと。
精一杯踊る子供たちの笑顔に、胸を打たれるものがありました。
そして、ウッドデッキの会場から広場の方に目を転じると、
さまざまなハワイアングッズのお店が並んでいましたよ。
最初にうかがったのは地元のお母さんたちの手作りグッズショップ。
どれも数百円とお手頃で、かわいらしいものがそろっていましたよ。
インタビューに答えてくれたお父さんはお留守番でした(笑)。
あとはなんと茨城からいらしたというTシャツ屋さん!
朝4時に起きて長浜までいらしたそうです。
たくさん売らないと帰れない…みんな!買ってあげて!
あとはお食事も充実!
海開きも相まって、たくさんの人でにぎわっていましたよ!
2017年7月2日(日) 第52回 マス釣り大会
熱海市下多賀の宮川で開催された、第52回マス釣り大会に行ってきましたよ♪
ご覧のとおり、朝からたくさんのお客さんが駆けつけました。
地元の人はもちろん、浜松や秦野から来ている人もいましたよ。
子供たち用にはマスのつかみどり、のんびり休憩する人の姿も。
と、そこへサングラスをかけた怪しい人が…中島会長に手ほどきを受けています…。
あっ!西邑さんだ!
「マス、いるのか?」
と、川底を見つめること1時間、結局釣れたのは1匹でした(笑)。
ほどんどの人が10匹以上は釣っていましたね。なかには30匹なんていうツワモノも!
もっとも大きいもので、60cm&3kg超えも釣り上げられていました!
レポートにもあったとおり、地元の子供たちから1匹恵んでもらい、
さらには指導を受けた山本さんに1匹釣ってもらい、なんとか3匹確保!
マスは調理&焼いてくれます。
さあ、焼けました!マスを持ってサテライトスタジオへ!
みのりさん!いかがでしょうか?
釣った本人も!
楽しい&おいしい時間でした!
下多賀町内会のみなさん、ありがとうございました!
2017年6月25日(日) 空中散歩館&木村美術館
今日は雨降り、ということで普段は行かない美術館に行ってきましたよ♪
最初に行ったのは湯河原町鍛冶屋にある空中散歩館さんです。
鍛冶屋の山の中、細い道の奥の奥…そこにある建物の扉を開けると…?
バスケットボールコート半面くらいの広さの美術館には、壁にいろいろな作品が掲げられています。
こちらは、大成瓢吉と節子、娘の恵さん、そして今日お話をうかがった須藤さんの作品で、
油絵、デッサン、オブジェなど種類はさまざま。
今は亡き瓢吉は抽象画、節子は近未来のような人物画に定評がありました。
さらにおもしろいのは、コンセプトが「誰でもアーティスト」ということで、
来館者が積み木で何かを表現したり、楽器を演奏したりできること。
ただ見るだけでなく、触れることができる芸術がありました。
空中散歩館さんは場所貸しもやっているとのことでしたので、
ココでライブやお芝居をやるのもステキですね!
-----
空中散歩館
湯河原町鍛冶屋813-7
0465-63-5283
午前10:00~午後5:00
大人500円 小中学生300円
-----
次にうかがったのは、同じく鍛冶屋にある木村美術館さん。
こちらは正宗の名をくむ刀や、陶磁器を見学することができます。
神社の社のような外観とは違って、中は厳重そのもの。
銀行の金庫のような扉の先には…15種類ほどの刀が恭しく飾られていました。
もちろん、照明も空調もバッチリです。
見てみると、新しくても江戸時代、古いものですと鎌倉時代の刀が!
まさに土肥実平の時代のものじゃないですか!
近江の国や肥後の国の大名から譲り受けたものなどもあり、
なんか見ていたら、ゾクゾクしてきました…。
鍛冶屋の住宅街に、まさか800年前の刀が眠っていたとは…。
-----
木村美術館
湯河原町鍛冶屋651
0465-62-4429
(見学希望者は事前にお電話ください)
午前10:00~午後5:00
大人700円 高大学生500円 小中学生300円
-----
2017年6月18日(日) ジャカランダ・ブーゲンビリア・アジサイ
熱海は今、梅雨の花が真っ盛り!
ジャカランダフェスティバル(お宮緑地・ジャカランダ遊歩道)
続いて、糸川でブーゲンビリアを観賞♪
最後は、多賀エリア。小山臨海公園周辺でアジサイを楽しみました!
梅雨、うっとうしい季節ですが、今だからこそ楽しめるお花がこんなに!
以上、現場からのレポートでした!
2017年6月11日(日) 魚祭り&誓欣院&石亭
梅雨の晴れ間に熱海の街をプラプラと。
まずは2ヶ月に1度魚市場で開催中の魚祭りへ行ってきましたよ♪
レポートでも言いましたが、なんか毎回アップグレードされていて、
出店店舗も増えているし、ライブパフォーマンスも始まっているし…
人の輪が自然とイベントを大きくしているような印象でした。
もともとは熱海の地魚を知ってもらい、買ってもらい、食べてもらうイベントでしたが、
ここから魚を仕入れているお店がそれぞれのオリジナル料理を考え、
それを販売するようになりました。
次回は9月10日(日)予定!お楽しみに!
次は、FM熱海湯河原の社屋のすぐ裏にある誓欣院さんへ!
アジサイの咲き具合はいかがでしょうか…?
広報の方いわく、誓欣院さんにはアジサイが全部で約350株あり、種類は12ほど。
現在は五分~六分咲きとのことでした。
アジサイの種類はなんと1000種類以上あるということで、
煩悩の数である108種類までは増やしたいんだとか。
同じ土壌に植えられているため、通常は色が似てきてしまうとのことですが、
こちらのアジサイは色も形も多種多様!
今の季節限定のアジサイをぜひお楽しみください!
最後にうかがったのは熱海 石亭さんです。
午後から落語会が開かれるということで、準備や予約の状況を確認しに行ってきました。
熱海に生まれ育って早30年以上。生まれて初めて石亭さんに入りました(笑)。
地元ですと、逆に宿泊施設さんに入ることはないですからね。
評判のとおり、スタッフの方々はピシッとしていて、
館内もおもむきがあってステキなお宿でした。
こちらが特製の高座とお席です。
席は100以上準備しましたが、宿泊の方と市民の方でほぼ満席とのことでした。
ステキな空間で、快適なイス席で、気楽に落語を楽しめる。
今後もこうしたイベントを実施していきたいというお話でしたので、
石亭さんの動きから目が離せませんね!
2017年5月21日(日) 梅園
特にイベントをやっているわけではありませんが、梅園に行ってきましたよ♪
梅でも紅葉でもない、今の季節。
人もほとんどいなかったので、梅園の大自然を独占状態!
ジュン×2が撮影した、初夏の新緑の様子をお楽しみください。
レポートでもお伝えしましたが、ほとんどお客さんのいない梅園では、
ボランティアやシルバーの方々が黙々清掃活動をされていました。
6月1日からのほたるの夕べが始まるということで、雑草の除去も大忙し。
冬になれば自然に枯れるんじゃないですか?などと聞いてみたところ、
枯れるには枯れるけど、その前に種が舞ってしまうと翌年の夏にはとんでもないことになるそう。
だから、今、やらなければならないんだそうです。
みなさんのおかげで、美しい梅園が保たれ、私たちは楽しいイベントに参加できわけです。
本当にありがとうございます。
2017年5月14日(日) ビーチクリーン&TAKATA-FESTA
昨日の大雨もあがって、今日は2つのイベントに行ってきましたよ♪
まずは熱海港へ。
夏前の恒例イベント、ビーチクリーンの開会式に参加いたしました。
齋藤熱海市長をはじめ、関係者のみなさんが集合しています。
なんと集まったのは総勢300人!
おそろいのTシャツを着ているのは各神社の御鳳輦の方々です。
ゴミ拾いというと道端や砂浜に落ちているゴミを拾うというイメージでしたが、
ビーチクリーンは海の底まで徹底的にやります。
ダイバーの方々もこんなにたくさん!
千葉や茨城から駆けつけてくださった方もいらっしゃったんだとか!
あつおもお手伝い…ね…。
お話をうかがった川口さんいわく、海底にはテレビや自転車、冷蔵庫なんかが沈んでいることも。
本当に信じられませんが、それが現実なんだそうです。
道端や砂浜に多いのは、タバコの吸い殻。
小さいから、自分だけなら、そういった身勝手な考えが、
ゴミ袋いっぱいの吸い殻ゴミを生みます。
私たちは海の底まで潜ってゴミを拾うことはなかなかできません。
でも、自分のゴミを捨てずに持って帰ることはできます。
まず、自分が始めましょう。熱海・湯河原のステキな景色を守るために。
熱海港から約1km。渚親水公園レインボーデッキに移動してきました。
TAKATA-FESTAの会場からレポートをお届けしましたよ。
昨日はあいにくの雨でしたが、今日はこちらで広々と!
思う存分!ステージもお店も広げることができます。
こちらは、震災で大きな被害に遭われた岩手県陸前高田市を応援するイベント。
陸前高田からもさまざまなご当地グルメが熱海の地へ!
特にジュン×2が驚いたのが、こちらの恋するとまと!
糖度が普通のトマトの倍くらいあって、もうあま~~~~~い!
レポートで言ったように、これがデザートに出てきても全然OK!
さまざまな努力や工夫、そして陸前高田の風土が生みだした味なんですね。
もうひとつは、陸前高田の海の幸!
魚介類の魅力では熱海も負けていませんが、このホタテがでかい!
カキなんか、大人の手のひらくらいあって、驚きすぎて写真撮るの忘れちゃった(笑)。
ジュン×2もいつか陸前高田行ってみたい!そう思いました。
ほかにも、お子さんが気軽に参加できるエプロン作りなどもあり、会場全体で大盛り上がりでした!
陸前高田をはじめ、東北の町を、人を、過去を、未来を思うTAKATA-FESTA。
風化させずに心にとどめ、買って、食べて、応援する、そんなステキなイベントでした。
2017年5月7日(日) ながはま特設市
ゴールデンウィーク最終日、ながはま特設市に行ってきましたよ♪
そして、いきなりですが、写真を撮り忘れましたよ(苦笑)。
連休も最後ということで、比較的会場は空いていました。
それでも、フリースタイルフットボーラーHIRO-Kくんのパフォーマンスは大盛り上がり!
なんといっても、わずか3週間前の世界大会でついに優勝を果たしたんですから。
世界レベルの技、ではなく世界一の技を見ようと、黒山の人だかりでした。
そして、オヤジバンド、渚のオールスターズも最高でした!
相変わらずギャグは寒いけど、カッコイイオヤジたちです。
GS、フォーク、ビートルズ、モンキーズ、斉藤和義、松田聖子…
どんどん増えるレパートリーに頭が下がります。
みなさん、大型連休いかがでしたか?
今週は熱海のイベントのレポートでたくさん出かけましたが、
新しい波、昔からの風、新旧織り交ぜて楽しませてくれました。
来週はTAKATAFESTAがあります。
真鶴では龍宮祭、少し先には湯河原のホタルもいいですね。
おでかけに最高の季節です。
みなさんも、Ciao!の情報をしっかりチェックして、出かけましょう!
2017年4月30日(日) 姫の沢公園 花まつり
2017年4月23日(日) 熱海ヒストリカGP Spring Meeting
もう一台ご紹介したいのが奥のジープ!
今、このナンバーで公道を走ることができるのはほとんどないんだとか。
1965年ごろの製造でとっても貴重な車体なんだそうです。
後ろにはタイヤを積んでいますが、そのタイヤに穴があいていました。
なんの穴だろう…と思ったら、弾痕とのこと!
朝鮮戦争の戦場を駆け巡っていたんだそうです。
悲惨な戦場から、平和のイベントへ…ジープ自身も感慨深いものがあるでしょう。
そのほかにもたくさんのクラシックカーが集まった熱海ヒストリカGP Spring Meeting。
ちなみに、GPはグランプリでありつつ「頑張れパパ」の略でもあるんだそうです。
ふだんは家で肩身の狭い思いをしているお父さんがこの日は羽を伸ばして車を展示する…
車とともに、お父さんたちも光り輝いていましたよ。
2017年4月16日(日) 第2回 熱海・姫の沢公園トレイルラン大会
2017年4月9日(日) 住吉屋&太田屋
桜スイーツを求めて熱海の町をぷらぷらしましたよ♪
最初にうかがったのは住吉屋さん。
とろけるでシューの桜版を発見しました!
もちろん、今の時期限定の逸品です。
ズシリと重くて、シューの部分は食べごたえがあって、
ひと口たべると桜の香りが口に広がります…。
ああ…幸せ。
次は太田屋さん。
Ciao!のご近所さんなんですが、いつも通り過ぎていました。
イケメンお兄さんにうかがって、あたみ桜というお菓子を購入!
カステラのような、ドラ焼きのような、不思議な食感の生地に、
アンコの甘さと桜の塩気。これは絶品!
桜の焼き印もオシャレで、これはご贈答にもいいですね!
さて、いつもはジュン×2が写真を撮るのですが、
今回は両店のHPから写真をお借りしました。
だって、買って帰ったら西邑さんがすぐに食べちゃったんですもの。
それだけおいしかったということで、ご容赦くださいませ~。
2017年4月2日(月) 武者パレード&しだれ桜の宴
2017年3月26日(日) ふれあいオリTフェスティバル
うみえ~る長浜で開催されたふれあいオリTフェスティバルに行ってきましたよ♪
こちらは始まってまもないウッドデッキの様子。
あいにくのお天気だったため、Tシャツたちはこんな感じで展示されました。
それでも200~300枚はありました!圧巻です!
このイベントの主目的は東日本大震災の復興。
チャリティTシャツの販売がおこなわれていました。
もうひとつの目的は、プリントの団体がタッグを組んでイベントを開催し、
プリント技術を多くの方に知ってもらうこと。
この日も北海道から九州まで、さまざまな方がいらしていました。
湯河原代表は、我らがケイツープリントさんでした!
そんなプリント技術を体験できるのが、オリジナルTシャツ作り!
まず、こちらで受付をして指定のアドレスにスマホで撮った写真を送ります。
その写真で“版”を作っていただき、版画の要領でインクを塗ります。
それを高温で一気に乾燥させます。
お、隣ではオリジナル缶バッジを作っています。
その場で撮った写真をすぐに缶バッジにできるんですね!
さあ、ジュン×2が作ったオリジナルTシャツができました!
それがコチラ!!!!
ビールを飲む、西邑紘美Tシャツ!
ぜひこれを着て、サテライトスタジオで放送してくださいね!西邑さん!
2017年3月5日(日) 十国峠文化財登録一周年記念感謝祭
2017年2月26日(日) ぶらん市
2017年2月12日(日) 梅まつり&魚祭り
2017年2月5日(日) MOA美術館
MOA美術館のリニューアルオープンに行ってきましたよ♪
約11ヶ月の改修工事を経て、2月5日9:30にリニューアルオープンを迎えました。
オープンを待ちきれない人たちがこんなに長蛇の列を作っていましたよ。
300人くらいはいらしたと思います。
先頭の方は藤沢からいらしたご婦人でした。
このために、6時45分にご自宅を出発されたそうです。
新しくなった館内は息を呑むことばかり。
壁も透明度の高いガラスも圧巻で、目の前のガラスに気が付かずに頭をぶつけている人もいらっしゃいました。
そんなガラス越しに見る紅白梅図屏風は圧巻でした。
少し落ち着いたら、また改めてレポートにうかがおうと思います。
MOA美術館
熱海市桃山町26-2
0557-84-2511
午前9:30~午後4:30 (木曜定休)
2017年1月29日(日) 熱海警察署福道町移転30周年記念感謝祭
熱海警察署福道町移転30周年記念感謝祭に行ってきましたよ♪
朝10時からの記念式典では、及川署長・斉藤市長のご挨拶をはじめ、
これまでの熱海警察の歩みや署訓の発表がおこなわれました。
このたび決定した署訓は「情熱真摯 我等熱守」。
「じょうねつしんし われらあたみをまもる」と読みます。
署員のみなさんの気持ちが伝わってきますね!
及川署長いわく、熱海ではこの30年で、事件・事故ともに減少しているそうです。
これだけ観光客の方が押し寄せているにもかかわらず、です。
これもひとえに市民のみなさんのご協力のおかげ。
及川署長、マイクに向かって深々と頭を下げていらっしゃいました。
その後、熱海高校の吹奏楽&エイサーの演武があったり、
逮捕術の披露があったり、
芋煮&おにぎりのサービスがあったり、
署員の方々と市民の方々が交わる、貴重な時間となりました。
特に、芋煮とおにぎりは朝からみなさんが手作りしたそう。
お芋ゴロゴロ、お肉もたっぷりで、温かくてホントにおいしかった!!!!
あと、人気だったのがパトカーと白バイに乗って写真を撮れるコーナー。
ちなみに、こちらは容疑者確保の瞬間です(笑)。
2017年1月22日(日) みかんグルメ&スイーツサミット2017 in 湯河原
このイベントの目的は、みかんを中心とした食文化の振興。
今回は「オレンジメンチカツ」「みかんのラザニア」
みなさんのお気に入りはどれでしたか??
海風通信796 サンデー
5月8日(日) TERRY`S レポート
今週のテリーさん
うみえーる長浜でじゅんじゅんと遭遇・・・
まるで親子のようです
母の日とあってきれいなお花と一緒にパチリ!
燃える男・赤い男
これからもよろしくです
初島ところてんまつり
岩本尚美、今年も初島ところてんまつりに行ってきました!
10時30分熱海港発イルドバカンス3世号に乗って初島に到着!
初島ところてんまつり特設会場!
初島公園ではキングプロテアが見頃です!
初島ところてんまつりは5月5日までの開催です!
ぜひ初島の美味しいところてんご賞味ください。
初島、楽しいですよ! 岩本尚美でした。
2017年4月23日(日) 熱海ヒストリカGP Spring Meeting
もう一台ご紹介したいのが奥のジープ!
今、このナンバーで公道を走ることができるのはほとんどないんだとか。
1965年ごろの製造でとっても貴重な車体なんだそうです。
後ろにはタイヤを積んでいますが、そのタイヤに穴があいていました。
なんの穴だろう…と思ったら、弾痕とのこと!
朝鮮戦争の戦場を駆け巡っていたんだそうです。
悲惨な戦場から、平和のイベントへ…ジープ自身も感慨深いものがあるでしょう。
そのほかにもたくさんのクラシックカーが集まった熱海ヒストリカGP Spring Meeting。
ちなみに、GPはグランプリでありつつ「頑張れパパ」の略でもあるんだそうです。
ふだんは家で肩身の狭い思いをしているお父さんがこの日は羽を伸ばして車を展示する…
車とともに、お父さんたちも光り輝いていましたよ。